自分らしくて、あたらしい、そんなくらしをイメージしよう。 ×

妊娠線

テーマ

妊娠線

2015年1月実施 回答合計数:190人

QUETION

ANSWER 以下、グラフ内数値は人数となります。

answer1 現在の状況をお教えください。 graph1

答えていただいた方、計190人のうち
84人が妊娠中、106人が出産後となりました。

answer2 出産予定日又は、出産されたのは、いつごろですか? graph2

3月~5月の春に出産された方が最も多く69人と全体の36%、
続けて夏に出産された方が57人で30%となっています。

answer3現在妊娠中の方にお伺いします。妊娠線は気になりますか? graph3

現在妊娠中の方で、やはり半数以上の方が
妊娠線について、気になっているという結果がでました。

answer4 みなさんにお伺いします。
妊娠線予防のケアはしていますか?(していましたか?)
graph4

8割の方が妊娠線予防のケアをされており、
妊娠前期からケアをされていた方は74人と全体の39%となっています。

answer5 妊娠線予防のケアをしていた方にお伺いします。
妊娠線予防のために、主に何を塗っていましたか?
graph5

予防専用クリームは全体の41%の方が使用。その他ではオイルと
クリームの併用、馬油やニベアといった意見がありました。

answer6 みなさんにお伺いします。妊娠線はできましたか? graph6

約3分の2の方が妊娠線はできなかった、約3分の1の方は
妊娠線ができた、といった結果になりました。

answer7 妊娠線ができた方にお伺いします。
いつ頃から妊娠線ができはじめましたか?
graph7

妊娠線が残ってしまった方の中で、妊娠後期からできた
という方が43人と70%を占めています。

answer8 妊娠線ができた方にお伺いします。どこにできましたか? graph8

下腹部が圧倒的に多く、約半数に上りました。その他では
脇腹、腰や腰まわりといった意見もありました。

answer9 みなさんにお伺いします。
妊娠線予防のために、気をつけた方がいいと思うことはありますか?
graph9

回答された方のほとんどが乾燥やかゆみに悩まされたことがうかがえます。
また、その他では保湿や特にないといった意見もありました。

answer10 妊娠線について、経験談やご意見、妊婦さんへの
アドバイスなどございましたら、ご自由にお書きください。

赤ちゃんに話かける良い機会

ふわふわさん

毎日風呂上がりにオイルでケアすることは、赤ちゃんへの話しかける良い機会だと思います。私も話しかけながら、オイルを塗ってます。

マッサージする感覚で習慣化

まりりんさん

あまり気にしすぎるのもよくないので気楽な気持ちでお風呂あがりに自分の好きな香りのオイルでマッサージする感覚で毎日の習慣にすればいいと思います。

ケアは全体的に

いけちゃん

胸とお腹に集中してケアをしていたら、太ももに出来てしまった。失敗。

保湿が肝心

ぴろしきさん

とにかく保湿、保湿、保湿。4人出産し、毎回腹囲1m近くなってますが 保湿しまくったので妊娠線など1本もありません、えっへん。

出産後もめげずにケア

ぽぉママさん

妊娠線が出来てからではなく、出来る前からケアする事で防ぐ事も出来た気がする。産後もめげずにケアしていたら、かなり目立たなくなった。

 

 

お悩みアンケート結果 妊娠・出産編   お悩みアンケート結果 育児編

 

陣痛・呼吸法のお役立ち情報

スマホ向け表示
paetop