「双子の子育てを楽しもう!」特別回レポート
コンビプレママレッスン 特別編 レポート
「双子の子育てを楽しもう!」特別回レポート
コンビプレママレッスン「双子の子育てを楽しもう!」特別回を2016年11月に開催しました。
「双子育児を乗り切るためのコツは?」「双子育児にお役立ちのベビーグッズは?」などの疑問に、コンビタウン双子アンケートの結果などを参考にしながらコンビの社員が アドバイスや体験レクチャーを実施。
当日行われたレッスンの様子をご紹介します!
レッスンの様子

双子のパパ・ママになる!という共通点に、スタート直後から
お話がはずみます。

「双子育児の極意とは?」事前アンケートをもとに、
先輩双子ママが「時短になった!」オススメのグッズを紹介。

お着替え・おむつ替えがラクに簡単に出来るラップクラッチは
双子育児にもピッタリ!

抱っこひもも必需品。「ジョイン」は手早く安全に装着
出来るので、双子にも良さそうです♪

従来の双子用ベビーカーと、新発想!2台のベビーカーをくっつけたり
セパレート出来る『F2(ジョイント装着)』を比較してみました。

2台を付けたり外したり・・・スタッフよりパパの方が
上手にやってくれました!(拍手)

折りたたみも軽く出来ました♪
薄くなって自立するのが良いですね!

4キロの赤ちゃん人形を2体乗せて、走行比較も。
より具体的にイメージが湧いたようです♪
参加者の声
双子ならではの話
が良かった!

双子ママのセミナーはなかなか無いので、双子ならではの話が聞けたのはとても助かりました。最後に頂いた冊子もとてもためになりました!
パパは男性が1人しかいなかったので、少し恥ずかしかったみたいです!ただ、色々な体験ができて、パパになる実感がより一層湧いたみたいです!
スタッフの言葉に
説得力がありました

今まで、病院開催のもの、区が開催してるものに何度か参加してきました。今回はさすが民間企業!という感じで、とても良かったです。
子育て経験豊富なスタッフの方々の言葉にはすごく説得力がありました。
有意義な時間が
過ごせました

双子のプレママレッスンは他ではなかなかやっていないので、他の双子ママとお話したり、双子ならではのレクチャーが受けられたりして有意義な時間が過ごせました。
今後も是非続けてほしいです。
スタッフより
町で押し比べ
してきました!

『F2(ジョイント装着)』は「横幅が広すぎないか?」というご意見があったので、スタッフ全員で会社の周りの路地裏を押して歩いてみました。
「室内で見ていた時より、大きさを感じ無いね」「狭い道でも問題無さそう」「車が来たら、ベビーカーを横向きに転回すると安心だね」等、色々発見がありました!これを写真で見ていただき、ご案内することが出来ました♪
▶スタッフの町押しレポートはこちら
ご協力ありがとうございました!

事前にコンビタウンで実施した双子先輩ママへのアンケートでは、お忙しい中沢山の回答を寄せていただき、感激しました。
沢山のメッセージには「同じ双子を育てるママたちに届けたい」という熱い思いが詰まっていました。
中でも「無理をしないでね」「周りに頼ってね」「自分のことも大切にしてね」といたわる声が多く、今回ご参加の皆さんにいただいたメッセージの全てを冊子にしておわたししました♪
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!
F2(ジョイント装着)
オススメです♪

「これすごく良いんじゃない?」と発売前からスタッフの間で、新コンセプトが好評だった『F2(ジョイント装着)』。
今回双子先輩ママへのアンケートで、7割以上の方から「これは役に立つ!」とご回答いただきました。
「やっぱり役に立つんだ!」と確信した上で、具体的な便利シーンを紹介したり、実際に触ったり押したりしていただき、ご満足頂けて良かったです。
▶双子だけでなく年子にもおすすめの『F2(ジョイント装着)』は、こちらから