子育て川柳
- 「子育て川柳」の結果を大発表!
- 2016年3月17日~5月17日の募集テーマ
「春」
- 春先の外出時はマスクが手放せません。しかし娘はマスク姿の私に違和感を感じるらしく、外の景色も見ずに私の顔を凝視していました。
- 初めてお花見に行きました。桜の花をみて、ニコニコの我が子に私もニコニコしちゃいました。
- 去年はハイハイしていた娘が、今はお花を見つけるたびに「かわいいね」と言ってちょんちょんと指で花びらを触っていて、春と成長を感じました。
- 春になり、お花を見かけると興味津々で手を伸ばすので、きれいだねーと触らせてやると、ぱっくんと食べてしまいました。花より団子でしょうか(^^;
- 離乳食が中期にはいってきたので、さっそく新じゃがを蒸して刻んであげると、大好きなのか、いつも集中しない離乳食をもりもり食べたので思いつきました。
- 桜の木を見て、興味を持った息子を抱えると、手の届いた枝をつかみ、口に運んで何だろうと確かめている様子。
- 新緑が鮮やかな様子を見ながら、すくすくと育っている赤ちゃんを思ってよみました。
- 妊娠3か月が経ったので、この春、両親に妊娠したことを伝えました。春が到来したように喜んでくれたのでうれしかったです。
- 慣れないベビーのお世話でお花見どころじゃない!でも桜は毎年咲くけれど、赤ちゃんの可愛い時期を一緒に過ごせるのは今だけ。だからこの瞬間を大切にしたい。きっと、奮闘している春もまたいとをかし、でしょう。
- 今年の春は散歩に行っても、桜を見ずにずっとねんねして桜は散っていったので。