成瀬紀子先生のカラフルマタニティレシピ
健康で安全な出産をめざすプレママさんの心強い“みかた”が、このマタニティレシピ!3度の食事を旬の食材で工夫しながら、ココロもおなかもバランスよく満足させる事ができますよ!
そしてこれからご紹介するお役立のマタニティレシピは、「色あい」も大切なポイント。
じつは食べる物の色にはカラダに大切な鮮度や栄養素だけでなく、
ココロに大切な豊かなエッセンスがつまっているのです。
今日からほんのちょっぴり、お料理の色を意識して、感じてみませんか?
もうすぐママになるあなたへ、そしてお腹のベビーにもたっぷり栄養と元気を届けるレシピたち、どうぞ試してみてくださいね!
 |
赤 元気や勇気を届けてくれる生命力あふれるカラー。エネルギーが不足したり冷えを感じた時にも、心理的にサポートしてくれます。
|
|
 |
黄色 黄色は前向きな気持をサポートする色。心を爽やかに活性化させたり、素直に甘えられる気持も取り戻させてくれます。
|
|
 |
ピンク あふれるばかりの包容力と優しさで、ゆとりがない心を解きほぐしてくれる色。ママの愛情をお腹のベビーにたっぷり届けてね。
|
|
 |
グリーン やすらかでホッとできる癒しの色。心身の不調、夏バテや疲労回復をサポートします。安心したリラックス感を求める時に。
|
|
 |
ホワイト マタニティの不安を取り除き悩みをふんわり包んでくれるサポートカラー。ストレスや緊張を感じたら白で気持を再生させて。
|
|
 |
オレンジ 夏バテが残り食欲のない時には、このビタミンカラーが胃腸の働きをサポート。行動するエネルギーや楽しい団欒も届けます。
|
|
 |
ポジティプスパイシーカラー(黒) なかなか前向きになれない時、しっかりとした気持を取り戻すサポートカラー。つい我がままばかりになりそうな時は、控えめな自己主張に気持を切り替えてくれます。
|
|
 |
ポジティプスパイシーカラー(茶) 母なる大地、生命の源を感じさせる安定感のあるカラー。深い癒しや喜びの感情を届けてくれます。
|
|
カラフルフーディングコーディネーター
料理家 栄養士
栄養と調理を専門的に学んだのち、心とカラダが喜ぶ食を追求しながら世界を放浪。オーストラリアで、ゲルソン療法に従った調理の仕事を得て、そこで有機野菜の底力を体感する。同時期に人の心に働きかける色の力を知り衝撃を受ける。これがきっかけとなり、色と食を融合させた食の提案をすると心に決め帰国。日本で、実践や調理指導を重ね、のちにそれがカラフルフーディングとなる。「カラーパワーズ・キッチンスタジオ」主宰。色をテーマに作る料理教室も人気。著書に、『おいしい色レシピ』(新紀元社)など。
参考URL http://colorfulfooding.jp/